BCG(仮想通貨ブロックチェーンゲーム)の「SNPIT(スナピット)」はどれだけ稼げるのか?
やり方から攻略方法までまとめてみました。

写真を撮って稼ぐ!秋元康がアドバイザー!
目次
SNPIT(スナピット)とは?
写真を撮って稼ぐアプリ

『SNPIT』は、2023年秋冬にリリースされる写真を撮って稼ぐアプリ。
専用アプリのカメラで写真を撮ることで、仮想通貨(トークン)をもらえる。
また、撮った写真を他プレイヤーが撮った写真を競わせて勝つことでももらえる。
✅専用アプリをインストール
✅写真を撮る(所有NFTにより1日に撮れる枚数が変わる)
✅撮った写真を提出してバトル(しなくても良い)
✅他の人のバトルを評価(どっちがいいか写真を選択)
以後、繰り返し。
基本的には写真を撮るだけ。将来的にはテーマを決めたコンテストなども開催予定
2023年秋頃に、大々的にゲーム発表されてSNSでも話題に。
当初、アンバダサーにNFTゲーム界隈で有名なインフルエンサー「のろいちゃん」「Defitterジョン」さんの2人が抜擢されて少し話題に。
その時は、そこまで盛り上がっていなかったが、その後AKB48の生みの親でもおなじみの秋元康氏がアドバイザーに就任したことで、一気に注目された。
さらに、その後NFTセールが行われたのだが、100MATICで買えたNFTが、約2倍近くの高値になったことで、さらに注目されて人気に。
NFT所有者は、先行プレイでトークンを稼ぐことができて、正式リリース時に引き継げるのも、人気の後押しとなった。
2023年10月28日にNFT一般セールがあり、AL保有者は先行で購入可能。そのあとに、誰でも購入可能になる。
価格は150MATIC、AL保有者はまとめ買いでミントスクロールがもらえるらしく、これの価値が高いらしい。
ギグワークス

日本の企業。SNPIT発表・秋元康氏がアドバイザーになったのが材料となり、株価は以前より3倍以上値上がった。
ゲーム民だけでなく株クラスタからも注目されることとなった。
Defitterジョン・のろいちゃん

2人ともTwitterのフォロワー数は数万人以上を越える、界隈では有名なインフルエンサー。
ジョンさんは、NFTゲームに詳しくトークノミクスにも長けていて、のろいちゃんもNFTゲームをプレイ・自身のYoutubeチャンネルで積極的に動画をあげたり、オフラインイベントに参加していて人気。
この二人がアンバサダーは心強い。
秋元康

国民的アイドルAKB48のプロデューサー。
今やだれもが知ってる有名人。
これはインパクトが強いし、アイドルとの何かコラボイベントが期待できそうな予感。
基本情報
基本データ
トークン | SNPIT TOKEN SNPIT GOVERNANCE TOKEN |
チェーン | Polygon |
ジャンル | 写真 |
初期費用 | 約18,000円~ |
原資回収まで | 不明 |
※2023年10月時点
まだ情報が出ていません
まだ情報が出ていません
価格チャート
まだ情報が出ていません。出次第更新します。
買い方
まだ情報が出ていません。出次第更新します。
初期費用
プレイ自体は無料でできます。
しかし、実際に稼ぐにはカメラNFTが必要です。
現在は、Raribleで二次流通で買うことができます。
10月末にパブリックセールが行われて150MATICで購入できました。
現在は、二次流通でのみ入手可能です。
どれくらい稼げる?原資回収は?
まだ分かりません。
先行セールで、100MATICでカメラNFTを購入した人は、今すぐ売れば利益が出る状態になっていました(190MATICくらいまで高騰していた時期があったので)
また、βテスト中もトークン自体は稼ぐことができます。
ただし、トークンが上場していないので、実際に換金はできませんし、いくらくらい稼げるかはまだ分かりません。
まだ未定。
10月9日のAMAでは、慎重に進めていきたいとの事。
ロードマップでは、2024年1月~3月頃に上場予定。
ガバナンストークンについてはまだ構想段階。
・写真を撮る
・撮った写真をバトルにエントリーして勝つ
・他の人のバトルを審査して、自分が選んだ方が勝つ
とても簡単で、1日数分で終わる。
・カメラNFTの修理
・カメラNFTのレベル上げ
・カメラNFTのミント費用
・フォトコンテストへの投稿
・宝箱開封の時間短縮
トークノミクスの詳細はまだ発表されていません。
各種リンク
✅公式HP
✅説明書
✅Discord
✅Rarible(マーケットプレイス)
https://rarible.com/collection/polygon/0x8703e7509774a13f6c5516a6e60965b7eec68b5d/items
始め方
無課金の場合
無料でもプレイ可能です。
ゲームを始めると1台無料NFTがもらえます。
こちらは、トークンの代わりに「ポイント」が獲得できます。
このポイントは、無料カメラのレベルアップや電子マネーへの交換などに利用できます。
ポイントの価値は変動し、1 ポイントあたり 0.0065 ドルに制限され、常に SNPIT トークンの価値の 3 分の 1 未満に設定されます。
無料カメラのみを所有しているユーザーでも、バトルでの投票を通じて SNPトークン を獲得できて稼ぐこともできます。
1⃣公式サイトからアプリをインストール
2⃣無料カメラが配布されているのでそれを使ってプレイ
課金する場合
実際に稼ぎたい場合は、NFTが必要です。
マーケットプレイスからジェネシスカメラNFTを買いましょう。
✅ジェネシス カメラNFT
ゲームリリースに先駆けて、先行販売されたNFT。
全部で12,000個予定で、セールで売れ残ったらバーン(消失)?
2,000個はマーケティング用に使われる。
先行プレイできて、一般プレイヤーより早くトークンを稼げる。
他にも何か特典がありそうな予感。
✅カメラNFT
ミント機能が実装後、ミントで生産されたカメラのことを指す。
性能的には変わらないが、アプリ内・もしくは公式マーケット等で購入する形になると予想。
ゲームの流れ
フィルムを貯める

まずアプリをインストールしたら、最低数時間ほど待ちましょう。
カメラを獲って稼ぐには、フィルムが必要です。
フィルムの数だけ写真を撮って稼げます。
フィルムは0時・6時・12時・18時と1日4回25%ずつ回復します。
ゲームスタート時は0なので、しばらく待つ必要があります。
所有NFT数に応じて増えていきます、デフォルトは2です。
写真を撮る

「Use this Camera」でカメラ起動、シャッターを押して写真を撮ります。

プレビューが出るので、良ければ「Confirm」で確定。
撮り直したい時は「Cancel」
ちなみに、回転マークで写真を回転させることもできます。
画像が荒いのは、カメラNFTのステータス「quality」が低いからです。
上げると、綺麗な画質になります。
正式リリース後は、バトルに参加する条件に「qualityが30以上」があります。
βテスト中は上げなくても参加できるので、収益性が上がる「efficiency」を上げる人が多いです。

正常にアップロードできたら、トークンが獲得できます。
毎日、フィルムが溢れないように、定期的に写真を撮りましょう。
バトルに出す

ホーム画面下部メニュー「BATTLE」からバトルに参加できます。
先ほど撮った写真をエントリーさせてみましょう。
自分が撮った写真と、他プレイヤーが撮った写真のどちらがいいかを、第三者のプレイヤーに投票してもらい、先に10票獲得した方が勝利になります。
勝利するとトークンがもらえて稼げます。
エントリーには、カメラステータスQualityが30以上上げないと参加できません。
エントリーは写真1枚ずつ1日1回ペースでできます。
エントリー費用などは現在ないので、どんどんエントリーしよう。

撮った写真から選べます。選んだら「Entry Now」でエントリー。
一度バトルにエントリーした写真は、勝つと6連勝するまでエントリーできます。
しかし、バトルに負けてしまうと再度エントリーできないので、別の写真を使いましょう。

エントリー完了したら、このような画面になります。
投票されるまで待ちましょう。
結果が出るのは、大体1日くらいかかります。

結果が出ると、バトル画面にこのような表示がされます。
勝てばトークンがもらえます。
写真を撮るだけでも稼げますが、映える写真を撮ってバトルに勝利することで、より多く稼ぐことができます。
日常のシャッターチャンスを逃さないようにしましょう!

2023年11月15日のアップデートにより、カジュアルバトルが実装されました。
エントリー条件がなく、誰でも参加できますが、勝ってもトークンやポイントはもらえません。
お試しバトルみたいな感じですね。
✅どっち(2023年内実装)
ユーザーはバトルの主催者となり、自分の写真から2枚を選択し、どちらが優れているかを他のユーザーに投票してもらいます。
当選票数は主催者が10票から1,000票の範囲で設定します。
主催者は、0.1 SNPIT TOKEN × 投票数に等しいコストを支払い、優勝した写真を支持したユーザーに SNPIT TOKEN を付与します。
✅フレンドバトル
ユーザー同士は2人から8人まで対戦可能。
「どっち」と同様に、主催者が費用を支払い、優勝した写真の投票者は SNPIT TOKEN を受け取ります。
勝者に賞金はありませんが、フレンドバトルを開催することで将来の利益につながる可能性があります。
投票する
バトルにて投票がありましたが、自分が投票側になることもできます。
他プレイヤーの写真を見比べて、自分が良いなと思う方に投票します。
投票した写真が勝つと、獲得トークンの一部が自分ももらえるので、勝ちそうな写真を選びましょう。

ホーム画面下部の「Rate」から投票できます。
良いなと思う写真をタップしていくだけです。
10個くらい選んだら終わります、次の日になるとまた投票できるようになるので、毎日忘れずに投票しましょう。
選んだ写真が勝ってトークンが獲得出来たら、バトル画面にいったときに、勝手に「獲得されました」という表示が出てもらえます。
SNPIT トークンをロックすると、投票できる戦闘の数が変わります。
各★バトルはバッジ所有者が50人以上になると解放されます。
→★7バトル投票でロック500:ブロンズバッジ
→★8バトル投票で1,500ロック:シルバーバッジ
→★9バトル投票でロック4,500:ゴールドバッジ
→★10バトル投票で13,500ロック:プラチナバッジ
レベルアップや修理

ホーム画面下部「Snap」から、所有カメラがみれます。
写真を撮ると、バッテリー(体力)が減っていき、バッテリーが少なくなると獲得トークンが減っていくので、定期的にチャージして回復させる必要があります。
「Charge」の文字周辺をタップすると、チャージ画面になります。
回復させるにはトークンが必要です。
80%以上を保つように、定期的にチャージしましょう。

レベルを上げるには、歯車マークをタップ。
カメラ情報が見れるので、レベルのところの「Raise」をタップしてレベル上げ。
こちらも、トークンが必要ですが、レベルを上げると、獲得トークンも多くなるので、早めにレベル上げていきましょう。

レベルを上げるだけでは、成長しません。
レベルを上げることで、ステータスポイントを割り振られるので、「+Point」をタップして、ステータスを上げていきましょう。
Quolity:写真の画質が上がる
Efficiency:トークンの稼ぐ量が増える
Luck:宝箱のドロップ率が上がる
Battery:バッテリーの消費量の減少する

βテストの時は、Effenciency上げ一択!の人が多い
ミント
レベル10以上のカメラNFT2台と、ミントスクロールを使用することで新しいカメラBOXを生成します。
ミントの際・BOZを開封する際に、低確率で上位レアのカメラNFTが出る場合があります(逆に低レアが出る場合も)
運営は、ミントスクロールの流通を制御しようとしている。
ギルド
2024年1月~3月に実装予定。
✅「ギルド」の設立には「ギルドウォレット」が必要
✅ギルドは10人以上で結成でき、各メンバーが1つのデッキを貢献して「パーティ」を形成
✅パーティバトルで獲得した合計ポイントがそのままギルドのポイントとなり、シーズンごとに獲得したポイントによってランキングが競われる。
✅ギルドメンバーにカメラをレンタルすることが可能
チーム戦も実装予定で、メンバー同士でカメラを貸し借りすることもできるようになる予定です。
無課金でも写真撮るの上手い人は需要あるかもしれません。
攻略ガイド
序盤の攻略方法
まずアプリをインストールしたら、最低数時間ほど待ちましょう。
カメラを獲って稼ぐには、フィルムが必要です。
フィルムは0時・6時・12時・18時と1日4回25%ずつ回復します。
ゲームスタート時は0なので、しばらく待つ必要があります。
バトルに勝てる写真
✅犬・猫などのペット
✅綺麗な風景
✅お誕生日おめでとう系
✅可愛いぬいぐるみ
✅美味しそうな料理
✅綺麗な花
✅季節もの(ハロウィン・桜など)
やはり、犬猫のペットが強いです。飼ってる人は有利です。
いない人は、動物園や水族館・猫カフェなどで撮るのがいいでしょう。
他にも、空・建物・花などの風景も手軽に撮れるでしょう。

被写体は真ん中に目立つように撮りましょう。
人気の猫などでも、他に物など映っていてゴチャゴチャしてるとイマイチな反応になりがち。
プレイ日記
ゲームリリース前(クローズドβ)
・ジェネシスNFT10体購入
・βテスト参加
・すでにNFT売却で原資回収

さて、リリース前にカメラNFTを10個購入しておきました。
価格は1個 約7,500円で10個なので75,000円です。
さらに、Giveawayでもらったやつを合わせて全部で11個です。
すると、先行リリース後にNFTの価格が高騰。最低140MATICと値上がっていました。
さらに、レアなアンコモンNFTが出たのでそちらは1100MATICと10倍以上に。
数々のNFTゲームを見たうえで、リスクを避けるなら、複数NFTを買っておいてリリース前に安全に転売するのが吉。
ということで、手に負え無さそうなアンコモンNFTを売却、一気に原資回収できた。
さらに、一応コモンNFTも1つ売却しておいた。
肝心のゲームの方は写真を撮るだけなので楽ちん。
βテストのランキング上位には入れませんが、NFTは9個まだ残ってるのでぼちぼち進められています。
とりあえず、一番ステータスの高いコモンNFTをレベルMAXへ。
バトルでのトークン獲得もでかいので、いい写真を撮りたいところ。
ゲームリリース前(オープンβ)
・ジェネシスNFT9体運用
・E特化カメラLv30
・他カメラLv10
βテスト中は、トークン獲得効率を上げておきました。
11月15日~オープンβテスト1.5みたいなのが始まりましたが、そこからはバトルにQualityを上げないといけなくなったので、バトル専用カメラ作りますか。
トークン上場が2024年なので、実際に稼げるのは来年になるので、そこまで熱が持つかなって感じ。
ゲーム性とかシステムは、万人受けすると思うので、来年になってからの相場次第でしょうかね。
あとは、アプリの出来をよくすること。
とりあえず、すでに原資は回収してるので、まったり引き続き楽しみます。
✅費用
NFT10個:75,000円
NFT1個:プレゼント
✅収入
NFT2個売却:85,000円
✅利益
約1万円 稼いだ!
残りNFT9個あるので、今後は稼いだトークンまるまる利益になります☺